ティナ(FFⅥ)の強さや使い方についてまとめます。
覚醒 | 緑クリスタル(MAX:80) |
---|---|
武器 | BTLD幻 NT闇★4 |
防具 | ★7★7真化★4 |
攻撃属性 | 魔法 |
スフィア | A (自己強化)D (味方強化)E (敵弱体) |
付与可能なバフ・デバフ
- 自身の強化
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 味方の強化
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 攻撃力アップ
- 最大BRVアップ
- 素早さアップ
- 幻獣の血
- 誰かを愛する心
- 敵の弱体
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 防御力ダウン
- 素早さダウン
ユニークな特殊効果
魔導(自身に付与)
上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
パッシブによる強化
アーティファクトによる強化の効果量は最大値(「〜★★」を3つ装備した際の数値)を記載しています。
(初:初期BRV、最:最大BRV、攻:攻撃力、防:防御力、早:素早さ)
パッシブ名/対象 | 初 | 最 | 攻 | 防 | 早 | |
---|---|---|---|---|---|---|
トランス | 自 | 小 | 小 | 小 | 小 | - |
バフアタックスピードアップ | 自 | - | - | 80% | - | 10% |
バフベースブーストアップ | 自 | 40% | 40% | - | - | - |
破壊と力の輝き | 自 | - | 小 | 小 | - | - |
BRVガードアップ(AF) | 自 | - | - | - | 30% | - |
トランスアップ(AF) | 自 | 15% | 15% | 15% | 15% | - |
アビリティ
以下は、武器やエクステンドなどの関連パッシブで強化した状態の情報になります。
魔導メルトン(詠唱)
「魔導」が5以上ある時、「メルトン(詠唱)」が変化する
行動負荷が低い
- 自身に4ACTION「攻撃力アップ」を付与30%アップ
- 自身に5ACTION「最大BRVアップ」を付与60%アップ
- 自身にBRV加算攻撃力の75%
- 自身のBRVを1.5倍にする
- 「魔導メルトン+」を発動
- 自身に付与されている「魔導」が4段階下がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
魔導メルトン+
+50%
「魔導メルトン(詠唱)」使用後に必ず追加発動する
- 自身のBRVを1.2倍にする
- 単体に魔法BRV攻撃 x 4
- 単体にHP攻撃+周囲に飛散(80%)
- 対象に3ACTION「防御力ダウン」を付与小ダウン
メルトン(詠唱)
はじめから使用可能
行動負荷が低い
- 自身に4ACTION「攻撃力アップ」を付与30%アップ
- 自身に5ACTION「最大BRVアップ」を付与60%アップ
- 自身にBRV加算攻撃力の75%
- 自身のBRVを1.5倍にする
- 「メルトン+」を発動
- 自身に付与されている「魔導」が5段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
メルトン+
+50%
「メルトン(詠唱)」使用後に必ず追加発動する
- 自身のBRVを1.2倍にする
- 単体に魔法BRV攻撃 x 4
- 単体にHP攻撃
- 対象に3ACTION「防御力ダウン」を付与小ダウン
魔導メテオ(詠唱)
「魔導」が5以上ある時、「メテオ(詠唱)」が変化する
行動負荷が低い
- 自身に4ACTION「攻撃力アップ」を付与30%アップ
- 自身に5ACTION「素早さアップ」を付与小アップ
- 自身にBRV加算攻撃力の50%
- 自身のBRVを1.5倍にする
- 「魔導メテオ+」を発動
- 自身に付与されている「魔導」が1段階下がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
魔導メテオ+
+100%
「魔導メテオ(詠唱)」使用後に必ず追加発動する
- 全体に魔法BRV攻撃 (5, 10)回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 単体にHP攻撃
- 自身にBRV加算与えたダメージの20%
(最初のHP攻撃後のみ)
×2- 全体に3ACTION「素早さダウン」を付与小ダウン
メテオ(詠唱)
覚醒20で習得する
行動負荷が低い
- 自身に4ACTION「攻撃力アップ」を付与30%アップ
- 自身に5ACTION「素早さアップ」を付与小アップ
- 自身にBRV加算攻撃力の50%
- 自身のBRVを1.5倍にする
- 「メテオ+」を発動
- 自身に付与されている「魔導」が5段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
メテオ+
+50%
「メテオ(詠唱)」使用後に必ず追加発動する
- 全体に魔法BRV攻撃 15回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 単体にHP攻撃
- 全体に3ACTION「素早さダウン」を付与小ダウン
BRV攻撃+
「魔導」が1以上ある時、通常の「BRV攻撃」が変化する
- 単体に魔法BRV攻撃 x 2
- 自身に付与されている「魔導」が3段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
HP攻撃+
「魔導」が1以上ある時、通常の「HP攻撃」が変化する
- 単体に魔法BRV攻撃 x 1奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(+20%まで)
- 単体にHP攻撃
- 自身に付与されている「魔導」が3段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
ライオットソード
自身の残HPと反比例
習得にはEX武器「オーガニクス」が必要(リキャスト:ややおそい)
- 単体に魔法BRV攻撃 x 3
- 単体にHP攻撃
- 自身に5ACTION「最大BRVアップ」を付与大アップ
ライオットソード【真化】
+80%
自身の残HPと反比例
習得にはEX武器「オーガニクス+」が必要(リキャスト:ややおそい)
- 単体に魔法BRV攻撃 x 8
- 単体にHP攻撃+周囲に飛散(50%)
- 自身に5ACTION「最大BRVアップ」を付与大アップ
- 自身に5ACTION「幻獣の血」を付与初期BRV40%アップ+攻撃力20%アップ+BRV攻撃時の上限突破率20%アップ
- 「HP攻撃++」が「連続魔法」に変化
真化による性能の変化詳細
真化 | ・威力極大アップ ・上限突破率+50% ・ターゲット以外にもHPダメージが飛散 |
---|---|
限界突破 | ・装備中、最大BRV40%と攻撃力20%アップ ・「BRV攻撃++」と「HP攻撃++」が使用可能になる |
・リキャストスピード小アップ ・5ACTION「幻獣の血」付与し、「魔導」を9加算(MAX) ・クエスト開始時、5ACTION「幻獣の血」付与し、「魔導」を9加算(MAX) | |
・3HITから8HITに変化 ・上限突破率+30% ・「連続魔法」を使用可能になる |
得られるボーナススフィア
BRV攻撃++
EX真化・強化すると、通常の「BRV攻撃」および「BRV攻撃+」が変化する
- 単体に魔法BRV攻撃 x 6
- 自身に付与されている「魔導」が3段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
HP攻撃++
+20%
EX真化・強化すると、通常の「HP攻撃」および「HP攻撃+」が変化する
- 単体に魔法BRV攻撃 x 6
- 単体にHP攻撃
- 自身に付与されている「魔導」が3段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
連続魔法
+50%
最大まで真化・強化して「ライオットソード【真化】」を使用すると、「HP攻撃++」が変化する
- 単体に魔法BRV攻撃 x 6
- 単体にHP攻撃
×2- 「HP攻撃++」に戻る
ケイオスウェイヴ
+20%
習得にはリミテッド(LD)武器「ソウルセイバー」が必要
この行動には負荷がない
- 自身にBRV加算攻撃力の150%
- 全体に魔法BRV攻撃 8回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 自身にBRV加算与えたダメージの20%
(最初のHP攻撃後のみ)
×2- 自身に付与されている強化効果を2ACTION延長する
- 自身に4ACTION「誰かを愛する心」を付与付与中の行動は負荷がなくなり総ACTION数に加算されない。さらに、アビリティの使用回数と「魔導」の段階が減少しなくなる
魔法攻撃力20%アップ+敵に与えたBRVダメージの50%を行動後に自身に加算+与えるHPダメージ30%アップ
(この強化効果は延長できない) - 自身に付与されている「魔導」が5段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない
限界突破によるその他の性能の変化(最大時)
- 最大BRV30%アップ
- 攻撃力90%アップ
- BRV加算時の上限突破率30%アップ
- 「魔導」に、与えるBRVダメージ20%アップの効果追加(1以上の時に発動)
LDボードによる性能の変化
- 合計12HIT→16HITに変化
- 最初のHP攻撃後にBRV加算
セット魔導ブースト
覚醒65で習得するアディショナルアビリティ
この行動には負荷がなく、総ACTION数に加算されない
- 自身に付与されている「魔導」が3段階上がる上限9。1以上あるとBRVリジェネの効果
LD武器のパッシブが有効な場合は、さらに与えるダメージ20%アップの効果
「誰かを愛する心」付与中は段階が減少しない - 自身に4ACTION「最大BRV極小アップ」の効果
覚醒70 | 自身の最大BRVアップの効果小アップ |
---|---|
ブルームストーン | 使用回数+1 「魔導」加算量+2 |
魔導メテオ(詠唱)【C】
+50%
覚醒75で習得するコールアビリティ
- 自身に「最大BRV大アップ」「攻撃力小アップ」「魔法攻撃力小アップ」「与えるHPダメージ小アップ」の効果
- 自身にBRV加算攻撃力依存
- 自身のBRVを1.5倍にする
- 全体に魔法BRV攻撃 (5, 10)回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 単体にHP攻撃
- 自身にBRV加算与えたダメージの20%
(最初のHP攻撃後のみ)
×2- 全体に4ACTION「素早さダウン」を付与小ダウン
ケイオスウェイヴ【C】
+20%
LDボードで習得するコールアビリティ
- 自身に「最大BRV80%アップ」「攻撃力30%アップ」「魔法攻撃力20%アップ」「与えるHPダメージ30%アップ」の効果
- 自身にBRV加算攻撃力の150%
- 全体に魔法BRV攻撃 8回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 自身にBRV加算与えたダメージの20%
(最初のHP攻撃後のみ)
×2- 3ACTION 特殊効果を付与コールしたキャラクターに、魔法攻撃力20%アップ+敵に与えたBRVダメージの50%を行動後に自身に加算する効果
トランスアルテマ
バーストモードの習得にはバースト(BT)武器「斬鉄剣」が必要
・与えるBRVダメージの上限50%突破(9,999→14,998)
・与えるHPダメージの上限50%突破(99,999→149,998)
- 単体に魔法BRV攻撃 x 10
- 単体にHP攻撃
- 10ACTION バースト効果が発動味方全員に以下の効果
・攻撃時の上限突破率30%アップ
・加算時の上限突破率20%アップ
・対象をブレイクまたはすでにブレイク中だった場合、与えるHPダメージが20%アップ
・与えるHPダメージ上限が20%アップ
・敵に与えたBRVダメージの50%を、行動後に自身に加算する
(同一キャラクターのバースト効果は重複しない)
×2
習得可能パッシブ
覚醒20、55、60、65、70でのアビリティ習得および強化に関する内容は上の項目にまとめているので、ここでは省略します。
(「〇〇チャージ」による使用回数増加は各アビリティの説明に反映されています)
クリスタル覚醒で習得
LV | パッシブ名 | 詳細 |
---|---|---|
5 | クリティカルパワー | 自身がクリティカルヒットで与えるBRVダメージを小アップ |
10 | メルトンライト | 「メルトン」の行動負荷を小ダウン |
15 | キルBRVゲイン | 敵を戦闘不能にした時、自身のBRVを小アップ |
25 | メルトンBRVゲイン | 「メルトン」使用後、自身のBRVを小アップ |
30 | メテオパワー | 「メテオ」が与えるBRVダメージが小アップ |
35 | メルトンチャージ | 「メルトン」の使用回数+1 |
40 | ブレイクボーナスアップ | 自身が敵をブレイクした時、自身に入るブレイクボーナスを小アップ |
45 | メテオチャージ | 「メテオ」の使用回数+1 |
50 | トランス | 最終バトル開始時にHPがMAXならば、初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を小アップ |
54 | バフアタックスピードアップ | 自身に強化効果が付与されている時、自身の攻撃力と素早さアップ |
58 | バフベースブーストアップ | 自身に強化効果が付与されている時、自身の初期BRVと最大BRVをアップ |
68 | 破壊と力の輝き | 自身の最大BRVと攻撃力を小アップ |
78 | クリティカルブーストアップ【C】 | BRV攻撃を含むコールアビリティでクリティカルを発生させると、6ACTION 自身の最大BRVが小アップ (→ 条件に合うコールアビリティを探す) |
アーティファクトで習得
パッシブ名末尾の「★」および「★★」を省略し、「★」の効果量を最小値、「★★」の効果量を最大値として記載しています。
下記の他にHP・初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を強化可能です(全キャラクター共通)
パッシブ名 | 詳細 |
---|---|
メルトンBRVゲイン | 「メルトン」使用後、自身のBRVを初期BRVの5〜10%アップ |
メテオパワー | 「メテオ」が与えるBRVダメージが5〜10%アップ |
BRVガードアップ | 自身のBRVが最大BRVの50%以上の時、自身の防御力を5〜10%アップ |
トランスアップ | 最終バトル開始時にHPがMAXの時、初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を2〜5%アップ |
育成のヒント
ティナはBRVを貯めるのが得意なので、溢れないように最大BRVを強化してあげると良いでしょう。攻撃力も高いに越したことはないですが、受け皿がなければ意味がありません。
パッシブ「トランス」も魅力的です。ストーリーの高難度クエストでは発動が難しい時もありますが、最近の共闘イベントは1ラウンドしかないことがほとんどなので、簡単に発動させることができます。
ティナの場合、「◯◯BRVゲイン」の発動タイミングがHP攻撃の前なので、アビリティ使用後にBRVを回復することはできません。気を付けましょう。
おすすめアーティファクト
-
トランスアップほとんどの能力の底上げができます。
-
最大BRV+330BRV加算と攻撃能力は十分なので、BRVが溢れにくくした方がダメージが出やすいと思います。
-
攻撃力+108両アビリティのBRV加算量が上がります。「メテオパワー」だと「メテオ+」のBRV攻撃威力しか上がらないので、どちらかだったら攻撃力を強化した方が影響が大きいです。
-
メテオパワー「メテオ+」の火力が上がります。
-
〇〇BRVゲイン両アビリティともゲインのタイミングがHP攻撃前なので行動後にBRVを残すことはできませんが、与えるダメージをちょっぴり増やすことができます。
編成のヒント
アビリティが2つともHP攻撃なので、シールドで守ったり、BRV配布ができる仲間と編成することで自由に動かすことができます。
自分は強化できても仲間に影響を及ぼす能力のないティナは、サポート面で他のキャラの利になることはありません。
基本的な立ち回り
できるだけ早く「メルトン(詠唱)」を使用して最大BRVを上げましょう。先にメテオを使用するとBRVが溢れてしまいがちです。
ティナは足が速いため順番がどんどん回ってきます。アビリティの使いすぎに注意しましょう。BRVを配ってくれる仲間と編成しているなら素早さの上がるパッシブは外しておくのも手です。
まとめ
BRV倍増でダメージを稼げるティナは相手を選ばず活躍できます。魔法に耐性があっても、他に強い物理アタッカーがいなければ候補に入れてみましょう。
HP攻撃後にブレイクされないように注意しつつ、なるべくアビリティの無駄撃ちがないように気を付けて戦いましょう。
この記事へのコメントはありません。