ファリス(FFⅤ)の強さや使い方についてまとめます。
覚醒 | 青クリスタル(MAX:80) |
---|---|
武器 | BTLD幻 NT闇★4 |
防具 | ★7★7真化★4 |
攻撃属性 | 近距離遠距離雷水風 |
スフィア | A (自己強化)E (敵弱体)E (敵弱体) |
付与可能なバフ・デバフ
- 自身の強化
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 味方の強化
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 弱体付与率アップ
- 海賊の流儀
- 敵の弱体
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 毒
- 攻撃力70%ダウン
- 防御力70%ダウン
- 最大BRV30%ダウン
- 魅了の舞
パッシブによる強化
アーティファクトによる強化の効果量は最大値(「〜★★」を3つ装備した際の数値)を記載しています。
(初:初期BRV、最:最大BRV、攻:攻撃力、防:防御力、早:素早さ)
パッシブ名/対象 | 初 | 最 | 攻 | 防 | 早 | |
---|---|---|---|---|---|---|
デバフアタックアップ | 自 | - | - | 小 | - | - |
マスターブーストアップ | 自 | - | 小 | - | - | - |
デバフアタックブーストアップ | 自 | - | 中 | 中 | - | - |
破壊と力の輝き | 自 | - | 小 | 小 | - | - |
ブレイクブーストアップ(AF) | 自 | - | 15% | - | - | - |
BRVガードアップ(AF) | 自 | - | - | - | 30% | - |
頭領の号令 | 他 | 小 | 小 | - | - | - |
マスターブーストスピードオール | 全 | - | 小 | - | - | 小 |
アビリティ
以下は、武器やエクステンドなどの関連パッシブで強化した状態の情報になります。
流水のまい+
+50%
対象に弱体効果が付与されている
「流水のまい」マスターで変化する。元には戻らない
行動負荷が低い
- 単体に水属性の近距離BRV攻撃 x 4威力アップ
- 単体にHP攻撃+周囲に飛散(50%)
- 自身に6ACTION「弱体付与率アップ」を付与中アップ
- 自身に6ACTION「海賊の流儀」を付与最大BRV20%アップ+攻撃力40%アップ+素早さ20%アップ+「エンチャント・水」の効果
- 通常「BRV攻撃」が5ACTION「BRV攻撃+」に変化
流水のまい
+20%
対象に弱体効果が付与されている
はじめから使用可能
行動負荷が低い
- 単体に水属性の近距離BRV攻撃 x 4
- 単体にHP攻撃+周囲に飛散(50%)
- 自身に6ACTION「弱体付与率アップ」を付与中アップ
- 自身に6ACTION「海賊の流儀」を付与最大BRV20%アップ+攻撃力40%アップ+素早さ20%アップ+「エンチャント・水」の効果
- 通常「BRV攻撃」が5ACTION「BRV攻撃+」に変化
- 1回使用でマスターし「流水のまい+」に変化
砲撃+
+80%
対象に弱体効果が付与されている
「砲撃」マスターで変化する。元には戻らない
- 全体に水属性の遠距離BRV攻撃 4回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 敵全体に付与されている強化効果を全て解除する
- 対象に8ACTION「毒」を付与行動開始時に一定量のBRVを失う
通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
大確率で付与 - 対象に8ACTION「攻撃力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
大確率で付与 - 対象に8ACTION「防御力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
大確率で付与 - 対象に8ACTION「最大BRV30%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
大確率で付与
砲撃
+50%
対象に弱体効果が付与されている
覚醒20で習得する
- 全体に水属性の遠距離BRV攻撃 4回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 対象に8ACTION「毒」を付与行動開始時に一定量のBRVを失う
通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
中確率で付与 - 対象に8ACTION「攻撃力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
中確率で付与 - 対象に8ACTION「防御力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
中確率で付与 - 対象に8ACTION「最大BRV30%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
中確率で付与 - 1回使用でマスターし「砲撃+」に変化
BRV攻撃+
対象に弱体効果が付与されている
「海賊の流儀」付与中、通常の「BRV攻撃」が変化する
- 単体に近距離BRV攻撃 x 2
サンダーストーム
+50%
対象に弱体効果が付与されている
習得にはEX武器「エアナイフ」が必要(リキャスト:ややおそい)
- 全体に雷水風属性の遠距離BRV攻撃 6回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 自身に2ACTION 特殊効果「シルドラの加護」を付与味方全体の上限突破率+20%
敵の行動後に「うずしお」が発動
うずしお
対象に弱体効果が付与されている
特殊効果「シルドラの加護」付与中に行動した敵に対して発動する
- 単体に水属性の遠距離BRV攻撃 x 2
- 味方全体(自身以外)にBRV加算与えたダメージの100%
HP攻撃+
対象に弱体効果が付与されている
EX武器のパッシブが有効な時、通常の「HP攻撃」が変化する
- 単体に近距離BRV攻撃 x 1
- 単体にHP攻撃
サンダーストーム【真化】
+100%
対象に弱体効果が付与されている
習得にはEX武器「エアナイフ+」が必要(リキャスト:ややおそい)
- 全体に雷水風属性の遠距離BRV攻撃 9回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 自身に2ACTION 特殊効果「シルドラの加護」を付与味方全体の上限突破率+20%
敵の行動後に「うずしお」が発動
真化による性能の変化詳細
真化 | 威力中アップ |
---|---|
限界突破 | ・クエスト開始時、2ACTION「シルドラの加護」付与 ・クエスト開始時、6ACTION「海賊の流儀」付与 |
・装備中、最大BRV20%アップ+攻撃力40%アップ | |
・HIT数が上昇し、威力極大アップ ・上限突破率+50% ・「HP攻撃++」が使用可能になる |
得られるボーナススフィア
HP攻撃++
+20%
対象に弱体効果が付与されている
EX武器を真化+強化すると、「HP攻撃+」が変化する
- 単体に近距離BRV攻撃 x 2
- 単体にHP攻撃
魔法剣つるぎのまい
+50%
対象に弱体効果が付与されている
習得にはリミテッド(LD)武器「グラディウス」が必要
- 単体に雷水風属性の遠距離BRV攻撃 x (2, 4, 4)
- 単体にHP攻撃+周囲に飛散(50%)(最後のHP攻撃時に合計ダメージに応じて飛散)
- 自身にBRV加算与えたダメージの20%
(最後のHP攻撃後は加算されない)
×3- 全体に8ACTION「魅了の舞」を付与雷・水・風耐性ダウン+与えるBRVダメージ20%ダウン+行動後にBRVが0になる(ブレイク中を除く)
- 全体に4ACTION「毒」を付与行動開始時に一定量のBRVを失う
通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能) - 全体に4ACTION「攻撃力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
- 全体に4ACTION「防御力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
- 全体に4ACTION「最大BRV30%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
限界突破によるその他の性能の変化(最大時)
- 最大BRV30%アップ
- 攻撃力90%アップ
- クエスト開始時、最初の行動でアビリティの使用回数を消費しない
- バトル開始ごとに敵全体に4ACTION「魅了の舞」「毒」「攻撃力70%ダウン」「防御力70%ダウン」「最大BRV30%ダウン」付与(全てフレーム付き)
- 「BRV攻撃++」が使用可能になる
LDボードによる性能の変化
- 2HITのBRV+HP攻撃が追加
- 1〜2回目のHP攻撃後にBRV加算
BRV攻撃++
対象に弱体効果が付与されている
「BRV攻撃」コマンドが変化する
- 全体に近距離BRV攻撃 2回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 敵全体に付与されている「魅了の舞」を1ACTION延長する
デバフアタックアップ
覚醒65で習得するアディショナルアビリティ
この行動には負荷がなく、総ACTION数に加算されない
- 自身に2ACTION「弱体効果が付与された対象への攻撃力小アップ」の効果
覚醒70 | 奪ったBRVを最大ダメージを超えて加算する上限小アップの効果追加 |
---|---|
ブルームストーン | 使用回数+1 効果を2ACTION期間延長 |
砲撃【C】
+20%
対象に弱体効果が付与されている
覚醒75で習得するコールアビリティ
- 全体に水属性の遠距離BRV攻撃 4回ずつ対象が単体の時、与えるダメージ1.6倍
- 全体にHP攻撃(分配)与えるダメージは全ての敵に均等に分配される
- 敵全体に付与されている強化効果を全て解除する
- 対象に4ACTION「毒」を付与行動開始時に一定量のBRVを失う
通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能) - 対象に4ACTION「攻撃力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
- 対象に4ACTION「防御力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
- 対象に4ACTION「最大BRV30%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
魔法剣つるぎのまい【C】
+50%
対象に弱体効果が付与されている
LDボードで習得するコールアビリティ
- 自身に「最大BRV30%アップ」の効果
- 単体に雷水風属性の遠距離BRV攻撃 x (2, 4, 4)
- 単体にHP攻撃+周囲に飛散(50%)(最後のHP攻撃時に合計ダメージに応じて飛散)
- 自身にBRV加算与えたダメージの20%
(最後のHP攻撃後は加算されない)
×3- 全体に4ACTION「魅了の舞」を付与雷・水・風耐性ダウン+与えるBRVダメージ20%ダウン+行動後にBRVが0になる(ブレイク中を除く)
- 全体に4ACTION「毒」を付与行動開始時に一定量のBRVを失う
通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能) - 全体に4ACTION「攻撃力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
- 全体に4ACTION「防御力70%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
- 全体に4ACTION「最大BRV30%ダウン」を付与通常はフレームなしだが、LD技「魔法剣つるぎのまい」で付与した場合はフレームが付く(他のアビリティでフレーム付きのまま期間延長可能)
習得可能パッシブ
覚醒20、55、60、65、70でのアビリティ習得および強化に関する内容は上の項目にまとめているので、ここでは省略します。
(「〇〇チャージ」による使用回数増加は各アビリティの説明に反映されています)
クリスタル覚醒で習得
LV | パッシブ名 | 詳細 |
---|---|---|
5 | デバフアタックアップ | 弱体効果が付与された敵がいる時、自身の攻撃力を小アップ |
10 | 流水のまいパワー | 「流水のまい」が与えるBRVダメージが小アップ |
15 | マスターブーストアップ | アビリティをマスターした時、自身の最大BRVをアップ |
25 | 砲撃パワー | 「砲撃」が与えるBRVダメージが小アップ |
30 | 砲撃チャージ | 「砲撃」の使用回数+1 |
35 | クリティカルパワー | 自身がクリティカルヒットで与えるBRVダメージを小アップ |
40 | 流水のまいチャージ | 「流水のまい」の使用回数+1 |
45 | ボーナスアップオール | 自身が敵をブレイクした時、味方全員に入るブレイクボーナスを極小アップ |
50 | 頭領の号令 | アビリティをマスターした時、自身以外の味方の初期BRV・最大BRVアップ |
54 | デバフアタックブーストアップ | 弱体効果が付与された敵がいる時、自身の最大BRVと攻撃力アップ |
58 | マスターブーストスピードオール | アビリティをマスターした時、味方全員の最大BRVと素早さを小アップ |
68 | 破壊と力の輝き | 自身の最大BRVと攻撃力を小アップ |
78 | デバフサクセスアタックアップ【C】 | 弱体効果を付与するコールアビリティを使用した時、弱体効果の付与に成功すると 6ACTION 攻撃力が小アップ (→ 条件に合うコールアビリティを探す) |
アーティファクトで習得
パッシブ名末尾の「★」および「★★」を省略し、「★」の効果量を最小値、「★★」の効果量を最大値として記載しています。
下記の他にHP・初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を強化可能です(全キャラクター共通)
パッシブ名 | 詳細 |
---|---|
流水のまいパワー | 「流水のまい」が与えるBRVダメージが5〜10%アップ |
砲撃パワー | 「砲撃」が与えるBRVダメージが5〜10%アップ |
ブレイクブーストアップ | 自身が敵をブレイクした時、1ACTION最大BRVを2〜5%アップ |
BRVガードアップ | 自身のBRVが最大BRVの50%以上の時、自身の防御力を5〜10%アップ |
育成のヒント
ファリスはBRV分配能力を持たないので、純粋に攻撃力と最大BRVを高めて自身の火力を上げていきましょう。
おすすめアーティファクト
-
最大BRV+330ファリスは最大BRVがアップするパッシブを多く持っています。効果を高めましょう
-
攻撃力+108
-
ブレイクブーストアップEX武器とLD武器が揃っていれば「シルドラの加護」と「魅了の舞」の効果で敵の行動後に自動でブレイク可能になるので、効果を発動しやすいです
-
流水のまいパワー、砲撃パワー
編成のヒント
バッファーと一緒に編成する時は、「弱体付与率アップ」が押し出されないように注意が必要です。
デバッファーと組むと枠の奪い合いになってしまうので、できればファリスとは異なる弱体効果を複数種類付与する仲間とは編成しない方がいいです。
ですが、あくまでも強化解除のために「砲撃」を温存したいのであれば、何か1つでもデバフを仲間に付与してもらえればファリスの火力維持に役立ちます。
基本的な立ち回り
とりあえず最初に「砲撃」を撃っておくのをオススメします。
敵の強化効果を打ち消すには1回使用してマスターしておく必要がありますし、1つでも弱体効果を付与できればその後のファリスの火力が上がるからです(LD武器のパッシブが有効であれば弱体効果は自動で付与されます)
「流水のまい」マスターで効果がアップするのは威力だけなので、後回しにしても役割的には問題ありません。
「砲撃」で付与できる弱体効果は8ACTIONとかなり長続きします。上書きする必要が出ることはあまりありません。敵が厄介な強化効果を付与してきたらすぐに無効化できるようにしておきましょう。
LD武器の影響について
LDアビリティ追加によって、フレーム付きの弱体効果を5つも付与可能になったため、デバッファーと一緒に編成するのはますます不向きになりました。
また、持続ACTIONは短いですが「シルドラの加護」と「魅了の舞」が合わさると敵の行動後に自動でブレイクしてしまうので、ライトニングなどの敵をブレイクすることで連続行動する仲間とは合わせない方が良いでしょう。
バトルごとに自動で付与される「魅了の舞」の効果で敵全体の「雷・水・風」の耐性が勝手に下がるので、水属性に耐性があるか吸収する相手でない限りは物理・魔法の弱点は気にならなくなります。
まとめ
ファリスは敵の強化を無効化するのと同時に、全体に複数の弱体効果を付与することができます。また、弱体化している敵への火力は抜群です。
「毒」や、「シルドラの加護」の効果で発動する「うずしお」、「魅了の舞」のBRV消去効果など、自身が行動しなくてもBRVを奪う手段が豊富なキャラクターです。
次の条件が当てはまったら積極的に使ってみてください。
- 敵が水属性攻撃に耐性がない(水属性を弱点にできれば全ての攻撃が通ります)
- 敵の強化効果が強力(「砲撃」で消去できます)
- 敵がBRVを大量にためることがある(「魅了の舞」で即座に0にします)
この記事へのコメントはありません。